どうも、もしたならです。
12日目、連続12日目です。先日もお伝えしましたが、5日目あたりから、肩こり的な物が始まりまし、肩こりは少し良くなってきましたが、今度は顎が痛いです。この企画に取り組んでいることと、マスクをする機会が増えたからかなと感じています。常時マスクをしていると耳のあたりが紐で痛いですし、対策していきたいと思います。前回は本人の体感で、字もイラストも少し上手になった気がします。と伝えましたが、本日はトーンダウンした感じです。何より少し集中力にかけていた感じです。他のことに意識が向いてる瞬間が何回かあったので、一つ一つ集中してやりたいと思います。12日目になり、1日目、3日目、1週間と節目をなんとか越えて、2週間の節目が迫ってきました。なんとか2週間目を迎えてたいと思います。また、2週間から1ヶ月を目処に、やることを少し変えながら、新しいことを取り入れていこうと思います。作業としてこなすようになると、少しずつ集中力がなくなってくるので、慣れた頃に少し刺激を入れようと思います。本来であれば、今やっていることと並行して取り入れるのが一番いいのですが、やることを増やすと続けることが困難になりそうなので、ボリューム感というか、全体の総量は増やさずにやりたいと思います。

では、もしたなら12日目[2020/11/03]です。

もし、魚の難読漢字を継続的に練習したなら、どの位魚に詳しくなって、どの位字が上手くなるかの研究 12日目

本日の魚は『イイダコ』→飯蛸、望潮魚。

イイダコ(飯蛸、望潮魚、学名Octopus ocellatus もしくは Octopus fangsiao)は、マダコ科 マダコ属に分類されるタコの1である。東アジア浅海に生息する小型のタコであり、沿岸域では古代から食用として漁獲されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%B3

ということで、今回はイイダコです。魚はちょっとわかるのですが、タコ、イカ、貝あたりは全くの無知なので、覚える機会を作れてよかったです。それでも、イイダコの名前と漢字くらいは知っていました。名前の由来は知らなかったので、勉強になりました。この企画をやっていると漢字や名前の由来も出てきたりするので、より覚えやすいです。漢字単体で覚えようとするとすぐ忘れてしまうのですが、なんでそうなったのか成り立ちと合わせて覚えると忘れにくくていいですね。

漢字は飯蛸。飯蛸は企画の中では優しいタイプかと思いますが、それでもタコは割と忘れがちですし、何より漢字のタコを久しぶりに書いた気がします。問題は望潮魚の方。こっちは全然わかりません。書いた今でも覚えておける自信がありません。多分明日には忘れているので、どっかで復習でもしようと思います。


動画上ではわかりませんが、漢字書くときはマス目のガイドを引いています。ガイドに合わせて書いているのですが、基本的に癖が出ていて、書くの急いでる感があるので、丁寧に書くことを心がけています。
最近言っていることですが、やはり画数が多い漢字のがまとまりがよくなります。が、今日はそれでも集中力にかけている印象です。また、本当に集中する瞬間は薄くその漢字を浮かべてなぞるように線を引くんですが、イメージ力といいますか、解像度的なのが低くて、全然綺麗に引けません。なんなら線を引いている間に忘れて書いてることがほとんどです。それでも書いてる内にイメージできるようになって、そのうち、それすらもいらなくなるんだと思うんですが、何年先の話でしょうか。気が遠くなるので、考えるのはやめて、明日も続けられるように頑張ります。

もし、文字 12日目(連続12日目)
今日のよかった点:たまに字をイメージできた。
反省点:集中が続かない。
次回修正点:イメージを忘れない、没頭できる環境を作る。

2.もし、イラストの練習を継続的にしたなら、いつ頃イラストになって、どの位上手くなるかの研究 12日目

イラストは漢字に続きイイダコを書いていきたいと思います。
ただ見て書くだけではなく、まずは綺麗な線を引く、綺麗な丸を描く、綺麗な四角を描く。ということが重要だと思うので、マス目ガイドに合わせて、丸を描くことから初めていますが、1ヶ月はこれでいこうと思います。

今日は全然いい○がかけませんでした。全体的に投げやりな感じがします。
また、大体同じところで曲がっていくので、そこを突き止めて改善したいと思います。綺麗な○が描けるようになれば字もイラストも成長すると思うので、地道にやっていきます。

12日目ですが、貝殻に入ったイイダコとイイダコの全体図です。左の絵に関しては説明しないとなんだがわからないです。今回は説明されてもなんだがわかりませんが。絵を見ただけで説明が完了する絵を描けるようになりたいので、今回のように絵にした時に文章より説明力や説得力が低いのはNGだと思います。ですが、初めて12日目です。当然急にできるようにはならないので、今日はこれでよしとします。何より12日続いたので、儲け物です。だんだん悪いところを見つけて改善していきたいです。

もし、イラスト12日目
よかった点:絵が何かわからない。
反省点:陰影で表現できてない。捉え方が雑?
次回修正点:見たものを描写するように心がける。

3.もし、自分の生活習慣を記録して発信したなら、目標体重にいつ頃到達するかの研究をやっていきます。12日目

これは記録したものなので文字起こししていきます。

まず、前提として、スタート時の体重は74.0kgです。ここから目標の65kgまで落としていきたいと思います。ベスト体重が65-68kg(過去の経験上)なので、68kgあたりに修正する可能性もありますが、どちらにせよ、今は重いので、減らします。

前置き、基本的には運動すること、糖質量の制限、食事数を減らす、グルテンを減らすでやっていきます。
また、2週間〜4週間は糖質、グルテンは極端には減らさずに検証します。1ヶ月〜2ヶ月に1回のペースでファスティング(断食??)を入れたいと思っています。準備、ファスティング、回復で各1日ずつ予定。過去たくさんダイエットに挑戦して、だいたい上手くいってるのですが、リバウンドがなく長く維持できたのが糖質制限だったので、(当然体調管理をサボるとリバウンドします。)それをメインにすえています。
ただ、こればっかりは色々な経験、勉強をしてみたのですが、人の体質、人の習慣、定義付、で利き方や効果は様々ですので、あくまで、『自分が見つけた自分にあった体調管理の方法』なので、参考にすらしないでください。
あくまで、『他人が実践してるダイエット方法』なだけです。
個人的には1日1食〜2食で、糖質を減らすことで、眠くなりにくくなったこと、風邪をひきにくくなったこと、体重が維持しやすいなど自分の生活にあっているので取り入れています。ただ、この生活で、お酒に弱くなった。糖質の吸収率がよくなってしまった。糖質をとると過剰に眠くなることがあります。なんども言いますが、個人の感想です。3食食べて健康で太らない人も知り合いにたくさんいますが、私はそれじゃなかったので、自分にあったやり方をしています。同様のことをなさる場合は自己責任でお願いします。あくまで個人的な実験と研究です。

前置きが長くなりましたが、本題です。
*朝動画、ブログを更新する関係で基本的には前日のデータです。

2020/11/02前回
身長180 体重73.4kg BMI22.70 体脂肪19.80 内臓脂肪8.5
握力右46.0 左41.90

2020/11/03今回
身長180cm(変わらないものてしています) 体重73.5kg(+0.1) BMI22.8(+0.1) 体脂肪率19.8(+-0) 内臓脂肪8.5(+-0)

トレーニング内容
ウォーキング45分、バーピー20秒4回、縄跳び20秒4回、デットバグ7秒5回

食事内容
朝コーヒー 昼ジャスミンティー
夜カフェラテ、サラダ、麻婆豆腐、唐揚げ、餃子、ご飯1.5杯

目標体重65kg 現在体重73.5kg 残り8.5kg

昨日と変わらずスタートから0.5kgくらいしか減っていないですね。基本的には朝、昼食べずに。夜に多目にとっているので、そこで調整されていて減ってないのか、体脂肪率が下がっているので、筋肉が重くなっているのか(私の筋トレメニューだと筋肉が重くなるほどのトレーニングではないと思う)ので、単純に維持してしまっている気がします。と昨日も言ったのですが、体脂肪率、内臓脂肪自体は減っているので、いいかなと重運部分もあります。ただ、食事自体が自分の理想的な食生活とかけ離れているので、節目で直していこうと思います。
*あくまで『自分が見つけた自分にあった体調管理の方法』であり、『自分に最適な体調管理を見つける実験』なので、体調管理、ダイエットは自己責任でお願いします。

もし、体重12日目
よかった点:今の生活習慣の特徴がなんとなくわかってきた。
反省点:糖質とグルテンを毎日とっていること。
次回修正点:2週間まではこの感じ、2週間経ってから修正。

総括
本日もなんとかできましたが、やっぱり時間がかかりすぎですね。作業量が短ければ、急な時でもやれるのですが、作業量が多くて自分の作業スピードや時間に依存してしまうと継続が難しくなりそうなのです。やらなきゃ上手くならないので、続けるように努力するとして、まずは効率化してできるだけ作業する時間をコンパクトにしたいとおもいます。クオリティもだんだんとあげるように意識するところなので、その辺りも、徐々に改善したいです。現状はやるだけで精一杯ですが、まずは節目を越えていくことだと思います。また、企画自体が長期での結果を望むものなので、短期的な成長が自分で知ることがあまりありません。その点においては作業スピードを早くするのは成長している指標でもあるので、まずはスピードかな。と思っています。12日目越えられてよかったです。
それでは、また。


※動画で行っている実験や研究は正確性、有用性、安全性を保証する物ではありません。また、誤情報や、情報が古くなっていることもあると思うので。あくまで参考程度にご利用ください。

参考及び引用元
・難読漢字は参考元。
漢字辞典‐意味や読み、漢字の知識や問題など‐
URL:https://kanjitisiki.com/
サイト概要:漢字の意味や読み、部首や四字熟語や対義語、漢字の問題など漢字に関する様々な情報を記載しています。

・魚の情報引用元
Wikipedia, イイダコ, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%B3 (optional description here) (as of Feb. 23, 2020, 21:54 GMT).

・イラストの参考元
Wikimedia Commons
著作権者:Daiju Azuma様、ライセンス:CC 表示-継承 2.5
URL:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Ocellated_octopus.jpg

著作権者:self様、ライセンス:CC 表示-継承 3.0
URL:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Octopus_ocellatus.jpg