どうも、もしたならです。
34日継続できました。習慣化、継続化の目安にしていた30日(1ヶ月)を越えて4日目ですが、やっぱり取りかかかることに違和感がありません。ちょっとした習慣化をしたと言っていいと思います。反面生まれてきた感情と、今まで気づいていたことが合致してわかったことがあります。人間は恒常性の生き物で同じことをしてしまうらしく、見事にこの企画はそれにのかってここまで続けられています(慣れるまでに抵抗を伴いますが)。その結果続けることはできているのですが、新しいことを取り入れることが少し大変に感じています。この現象も幾度となく味わっていて、なるほどなという感覚です。ここで変化を取り入れて行けるようになると強くなっていくんだと思います。継続しつつ、いい変化を入れていくことがこれからの課題です。
では、もしたなら34日目[2020/11/25]です。
もし、魚の難読漢字を継続的に練習したなら、どの位魚に詳しくなって、どの位字が上手くなるかの研究 34日目
本日の魚は『カニ』→蟹です。
カナガシラ(金頭、方頭魚、火魚、学名:Lepidotrigla microptera)は、カサゴカニ(蟹)は、十脚目短尾下目(たんびかもく、Brachyura、別名:カニ下目)に属する甲殻類の総称。タラバガニやヤシガニなどは十脚目異尾下目(ヤドカリ下目)に属するが、これらも漁業・流通等の産業上、「カニ」として扱うことがある[1][2]。また分類学において、本分類以外の水産節足動物で「カニ」の名を与えられているものも多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B
今回はカニです。言わずと知れたカニですが、タラバはヤドカリ、ズワイはカニ。と昔から聞いていましたが、そう言えばそうですし、カニと言えばカニなんですね。今回調べて納得がいきました。
漢字は蟹。読めるけどかけないって人が多そうですよね。特に上が思い出せないという人が多い気がします。かくいう私もそうでした。今回はこの企画に珍しく漢字が一つしかないので、流石に覚えていられそうです。
動画上ではわかりませんが、漢字書くときはマス目のガイドを引いています。ガイドに合わせて書いているのですが、基本的に癖が出ていて、書くの急いでる感があるので、丁寧に書くことを心がけたいと思います。
今回の字は難しかったです。普段から画数の多い漢字のがバランスが取りやすいと言っていたのですが、今回は画数は多いがバランスをとるのが非常に難しかったです。所感としてはおそらくもう少し横長なんだと思います。書きながら前半が縦長で、漢字を書くときにその傾向が強いので、今回もそれが出て、したにいくに連れて試行錯誤しているのが見て取れます。
もし、文字34日目
今日のよかった点:うまくなっている。
反省点:縦長になることが多い。
次回修正点:マス目に大してバランスよく配置する。
2.もし、イラストの練習を継続的にしたなら、いつ頃イラストになって、どの位上手くなるかの研究 34日目
イラストは漢字に続きカニを描いていきたいと思います。
ただ見て書くだけではなく、まずは綺麗な線を引く、綺麗な丸を描く、綺麗な四角を描く。ということが重要だと思うので、マス目ガイドに合わせて、丸を描くことから初めて見ました。
今回はいいまるが何回か描けました。特段難しいことを取り入れなくても、意識して継続していると本当に少しずつではありますが、成果が出るみたいです。ただ、成長速度をあげるには勉強して取り入れて実践していくしかなさそうです。
今回も比較的よく描けたんじゃないかと思います。イラストそのものがすごく上手くなったということはありませんが、いろんな形をみてきたので、形や線に少し慣れて来て全体像がイメージしやすくなりました。これを続けるとイメージで絵がかけるようになるんだと思います。
もし、イラスト34目
よかった点:よくかけた。
反省点:顔がやっぱり下手。
次回修正点:全体的にごまかせる絵だったので、なあなあになってるところが多い。
3.もし、自分の生活習慣を記録して発信したなら、目標体重にいつ頃到達するかの研究をやっていきます。34日目
これは記録したものなので文字起こししていきます。
まず、2020/10/23時点の体重は74.0kgです。ここから目標の65kgまで落としていきたいと思います。ベスト体重が65-68kg(過去の経験上)なので、68kgあたりに修正する可能性もありますが、どちらにせよ、今は重いので、減らします。
基本的には運動すること、糖質量の制限、食事数を減らすでやっていきます。
また、2週間〜4週間は糖質は極端には減らさずに検証します。1ヶ月〜2ヶ月に1回のペースでファスティング(断食??)を入れたいと思っています。準備、ファスティング、回復で各1日ずつ予定。過去たくさんダイエットに挑戦して、だいたい上手くいってるのですが、リバウンドがなく長く維持できたのが糖質制限だったので、それをメインにすえています。
ただ、こればっかりは色々な経験、勉強をしてみたのですが、人の体質、人の無意識の習慣で利き方や効果、また定義が違うなど、様々ですので、あくまで、『自分が見つけた自分にあった体調管理の方法』なので、参考にすらしないでください。あくまで、『他人が実践してるダイエット方法』なだけです。
個人的には1日1食〜2食で、糖質を減らすことで、眠くなりにくくなったこと、風邪をひきにくくなったこと、体重が維持しやすいなど自分の生活にあっているので取り入れています。ただ、この生活で、お酒に弱くなった。糖質の吸収率がよくなってしまった。糖質をとると過剰に眠くなることがあります。なんども言いますが、個人の感想です。3食食べて健康で太らない人も知り合いにたくさんいますが、私はそれじゃなかったので、自分にあったやり方をしています。十人十色とは本当に上手いことをいったものです。
前置きが長くなりましたが、本題です。
*朝動画、ブログを更新する関係で基本的には前日のデータです。
2020.11.24
前回身長180cm 体重72.8 BMI22.40 体脂肪率19.50 内臓脂肪8.5
2020.11.25※身長は変わらないものとする
今回身長180cm 体重73.1(+0.3) BMI22.50(+0.1) 体脂肪率19.50(+-0) 内臓脂肪8.5(+-0)
トレーニング内容 ついでの握力右44.20 左37.40
ウォーキング45分、バーピー20秒4回、縄跳び20秒4回、逆立ち30秒、懸垂1回
食事内容
朝:コーヒー 昼:コーヒー、ポテト、チョコ菓子1/2
夜:カレー1杯、湯豆腐、鶏肉のサラダ
目標体重65kg 現在体重73.1kg 残り8.1kg
もし、体重34日目
よかった点:食事量を減らせている。
反省点:まだ、理想系ではない。
次回修正点:少しずつ糖類の摂取量を減らす。
総括
34日も継続できました。習慣化に足を入れ始めた感がある。と前日お伝えしたのですが、違和感や抵抗感は本当になくなりましたが、かわりに変化することへの抵抗感が出て来ています。このあたりと上手く付き合っていくことが、習慣化した上で成長すための次のステップかなと思います。また、習慣にすることをどう意識するかで習慣化していく内容が変わると昨日お伝えしたのですが、今回のトレーニング内容を見て、握力を鍛えるためのハンドグリップを忘れています。あくまで握力が付随して伸びたらいいなという一つの目安で設置したこともあって、重要度が自分の中で低いこと、意識がむいていないことが原因だと思うので、握力を伸ばしたいのであれば、握力を毎日測定して、トレーニングして伸ばす。ために必要な企画やルールにすればいいのだと思いました。緩く続けて習慣化させるために私の企画内容は緩く設定してあって上手くいっています。強度が高い物が良い場合はルール付けを変えれば成立するなと思いました。
それでは、また。
※動画で行っている実験や研究は正確性、有用性、安全性を保証する物ではありません。また、誤情報や、情報が古くなっていることもあると思うので。あくまで参考程度にご利用ください。
参考及び引用元
・難読漢字は参考元。
漢字辞典‐意味や読み、漢字の知識や問題など‐
URL:https://kanjitisiki.com/
サイト概要:漢字の意味や読み、部首や四字熟語や対義語、漢字の問題など漢字に関する様々な情報を記載しています。
・魚の情報引用元
ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典
Wikipedia, カニ, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B (optional description here) (as of Oct. 31, 2020, 01:05 GMT).
・イラストの参考元
Wikimedia Commons
著作権者:Searobin様、ライセンス:CC 表示 継承 2.5 & GFDL
URL:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Erimacrus_isenbeckii.jpg